未分類新しいブログサイトについて もちくん こんにちは、もちくんです。 いつも記事を読んでいただいている皆様、ありがとうございます。 この度新しいブログサイト「ブックログ」というブログサイトを立ち上げました。 内容とし... 2022.02.11未分類
ブログ・独学【WEB制作会社】入社前に準備・勉強しておいたほうが良いこと WEB制作会社に入社して2週間が経ちました。入社前に準備・勉強しておいたほうが良いこと、当日の流れや服装について紹介していきたいと思います。WEB制作会社にこれから入社される方は是非読んでみてください。 2022.01.16ブログ・独学
ブログ・独学なんとなくやる気がでない時の原因とその対処法 なんとなくやる気がでない、そういう時ありませんか??僕は1年間の継続した勉強の中でどうしてもやる気の出ないがなんどもありました。その原因と対処法について考察してみました。やる気が出ない時の原因とその対処法について。 2021.12.16ブログ・独学
ブログ・独学【実体験】未経験から1年でWEBデザイナーに転職できた勉強方法 前職ではパソコンのスキルは皆無、プログラミング未経験の僕が、1年間勉強してWebデザイナーとして転職した実体験。Webデザイナー(コーディング)・フロントエンドエンジニアになるための勉強方法や必要な知識・スキルについて。 2021.11.23ブログ・独学
ゲームFPS好きなら【Division2】2人協力プレイ評価・レビュー! Division2オンライン協力プレイの評価・レビューについて。ディヴィジョン2をプレイしてみて面白かった点やここがイマイチという点を紹介していきたいと思います。FPSが好きなら絶対にはまる良作なので是非プレイしてみてください! 2021.10.31ゲーム
ゲーム【仁王2】控えめに言って神ゲー!協力プレイの感想・評価・レビュー 仁王2のオンライン協力プレイ・評価・レビューをしていきたいと思います。仁王2は控えめに言ってかなり面白い良ゲーなのでおすすめです。購入を迷われている方や、面白いゲームを探している方に仁王2のオンライン協力プレイ・評価・レビューの記事が参考になれば幸いです 2021.09.19ゲーム
ゲームゲーム得意夫の【ディヴィニティ:オリジナル・シン2】画面分割2人協力プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン2(Divinity: Original Sin 2)画面分割2人協力プレイの評価・感想・レビュー。 良かった点、不満点についてまとめたので、ディヴィニティ:オリジナル・シン2の購入を検討している方の参考になれば幸いです 2021.08.15ゲーム
ゲームゲーム苦手妻のマインクラフトダンジョンズ【感想・レビュー】 マインクラフトダンジョンズ2人協力プレイの感想・レビュー・評価について。マインクラフトダンジョンズを実際にプレイしてみて感じた良かった点、不満な点についてレビュー・評価していきます。購入を検討している方の参考になれば幸いです。 2021.08.11ゲーム
人間関係嫁と二人で仕事辞めました。不安だったこと、辞めた後について。 夫婦で仕事を辞めました。辞める前は不安なことがたくさんありましたが、いざ辞めてみるとなんとかなるもんです。仕事を辞める決断をしてくれた過去の自分と、それを許してくれた嫁には感謝しかありません。もし、夫婦で仕事を辞めるか迷っている人がいるならぜひこの記事を読んで参考にしてください。 2021.04.17人間関係
人間関係手汗に悩まされてきた僕のつらい体験談 僕は今まで手汗に悩まされてきました。そんな僕の悩みを書きました。この記事が手掌多汗症という病気認知を広め、手汗で悩んでいる人のつらいという気持ちを少しでも解消できるたら嬉しいです。手汗でつらい思いをしてきた人たちに、少しでも力になれれば幸いです。 2021.04.07人間関係
人間関係【ダーマドライ】購入を検討している方必見!実際に使ってみた記録のブログ ダーマドライを実際に使ってみた記録をブログにしました。手汗にずっと悩まされてきた僕が見つけた手術をしないで手汗を治す方法です。ダーマドライを実際に使ってみての感想、記録、よくある質問、注意点についてまとめました。悩んでいる方は是非読んでみてください。 2021.02.28人間関係
人間関係【第2印象】真面目な人は損をするが真面目に見える人は得をする こんにちはもち君です。皆さんは第一印象気にしてますか?? 第一印象でついた印象は簡単には拭えません。 ですが、第一印象よりも第二印象のほうが大事だということに気付いている人はあまりいません。 今回は第一印象よりも第二印象のほうがどれだけ大事か解説していきたいと思います。 2021.01.31人間関係
ブログ・独学【WEB制作会社】入社前に準備・勉強しておいたほうが良いこと WEB制作会社に入社して2週間が経ちました。入社前に準備・勉強しておいたほうが良いこと、当日の流れや服装について紹介していきたいと思います。WEB制作会社にこれから入社される方は是非読んでみてください。 2022.01.16ブログ・独学
ブログ・独学なんとなくやる気がでない時の原因とその対処法 なんとなくやる気がでない、そういう時ありませんか??僕は1年間の継続した勉強の中でどうしてもやる気の出ないがなんどもありました。その原因と対処法について考察してみました。やる気が出ない時の原因とその対処法について。 2021.12.16ブログ・独学
ブログ・独学【実体験】未経験から1年でWEBデザイナーに転職できた勉強方法 前職ではパソコンのスキルは皆無、プログラミング未経験の僕が、1年間勉強してWebデザイナーとして転職した実体験。Webデザイナー(コーディング)・フロントエンドエンジニアになるための勉強方法や必要な知識・スキルについて。 2021.11.23ブログ・独学
ブログ・独学【初心者用】ノートPCをデスクトップ化するために必要なもの ノートパソコンを使用してデスクトップ化するための方法と、必要なもの、あったほうが良いもの。ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス・モニターのレビュー。ノートパソコンを使用してのデスクトップ化はかなり快適でおすすめです。 2021.10.24ブログ・独学雑記
雑記【実体験】悩むより相談!ホテルのWi-Fiが遅いときの対処法 宿泊先のホテルでWi-Fiが繋がらなかったり、通信速度が遅くて困ったことはありませんか??ホテルでワイファイが遅い時の対処法を解説します。Wi-Fiが遅いときは悩むより相談したほうが手っ取り早いですよ! 2021.11.10雑記
ブログ・独学【初心者用】ノートPCをデスクトップ化するために必要なもの ノートパソコンを使用してデスクトップ化するための方法と、必要なもの、あったほうが良いもの。ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウス・モニターのレビュー。ノートパソコンを使用してのデスクトップ化はかなり快適でおすすめです。 2021.10.24ブログ・独学雑記
雑記【朝弱い人必見】日中の倦怠感・朝起きれない・立ち眩みの原因は貧血です 朝起きるのがつらい、朝活したいけどできない、日中なんとなく体がだるい、立ち眩みがある、それ貧血です。貧血になってつらかったこと、治って良かったことについての体験談。貧血の治し方、おすすめのサプリメントについて紹介したいと思います。 2021.10.03雑記
雑記バイク2人乗り解禁!タンデムする際の注意点と感想について バイクの免許を取得して1年が経過したので、タンデム(2人乗り)が解禁されました。嫁とタンデムツーリングに行ってきたので、バイクタンデム(2人乗り)する際の注意点・感想・コツについて紹介したいと思います。タンデムツーリング楽しいのでおすすめです 2021.09.04雑記
筋トレ【腹筋ローラー】オススメの腹筋の鍛え方!自宅でできる簡単トレーニング 腹筋の鍛え方で悩んでいませんか。腹筋を鍛えるためにおすすめの方法、それは腹筋ローラーです。腹筋ローラーを使うことで自宅で簡単に腹筋を強化することができます。腹筋ローラーを使った自宅で簡単トレーニング方法、怪我の予防方法について紹介します。 2021.05.16筋トレ
筋トレ目標をしっかり立てていますか?【筋トレの良い目標の立て方】 筋トレがなかなか続かない人は、目標を立てて行っていますか?また、目標設定をしていても、目標の正しい立て方を理解していますか?筋トレを継続するためには目標をしっかり立てる必要があります。筋トレを継続するための目標の立て方を解説します。 2021.05.09筋トレ
筋トレ【筋トレを継続するコツ】6年間筋トレを継続してきた僕のオススメの方法 筋トレがなかなか継続できない人へ、オススメの方法があります。ぼくはこの方法で6年間筋トレを継続してきました。今回はその方法を教えます。筋トレを続けるうえで大事なことは習慣化することです。継続していくために僕が工夫してきた方法について教えます。 2021.04.24筋トレ
自衛隊陸自のヘリパイになる方法。試験内容・対策のたてかた。 陸自のヘリパイを目指している方へ、僕は実際にヘリパイの試験を受験しました。その際に試験内容などについて分からないことが多く対策をたてることができませんでした。この記事を読めば、各試験どのような対策をして挑めば良いかを分かります。 2021.04.02自衛隊
自衛隊陸曹で自衛隊を辞めたい人に読んでほしい!実際に辞めた僕の体験談 陸曹で自衛隊を辞めたいと思っている方、僕が陸曹から自衛隊を辞めたときの体験談を教えます。陸曹から自衛隊を辞めようか悩んでいる方はぜひ読んでみてください。あなたが陸曹から自衛隊を辞める時にどんなことに注意すればいいのか、この記事を読めば分かります。 2021.04.01自衛隊