こんにちはもち君です
今回は、やる気の出ないときの対処法についてお話したいと思います
みなさんは勉強や仕事、運動等、継続して物事を行うときどうしてもやる気の出ない日はありませんか??
僕は元々、公務員として働いていましたが、web系の仕事に興味を持ち、1年間独学で勉強を行ってきました
継続した勉強の末、目標としていたWeb制作会社に就職をすることが出来ました
その期間には、どうしてもやる気の出ない日があり、原因も分からず苦労した経験があります
そんな経験からやる気が出ないときの対処法について考えてみました
目標がしっかりと決まっていない
これは僕の経験談ですが、やる気の出ない一番の原因は「目標がしっかりと定まっていないんじゃないか」ということです
この勉強をすれば、こういうスキルが身について、こういうことが出来るようになるというような明確な目標として定まっていますか??
僕の場合、このように目標が明確になっている時は、なんとなくやる気が出ない日というのはほとんどありませんでした
逆に、なんとなくこの勉強も必要かもしれないなと思って勉強するときは、どうしてもやる気の出ない日が多かったです
やる気の出ない期間に、明確な目標が定まったときから急にやる気が出始めたということもありました
ある区切りがついたとき
ある大きな区切りがついたとき、猛烈にやる気がでなくなることがあります
僕の場合は大きな区切りの後はほぼ確実にやる気がでなくなります
例えば、一つのWebサイトを完成させた後や、今みなさんに読んでいただいているブログの記事を完成させた後は、やる気が出なくなってしまうんですよね
これはなんとかしないとなと感じ、ある友人に相談した結果、一つの解決策を知りました
その友人というのは、デザイナーとして働いているのですが、やはり最初のうちは、一つの作品を完成させた後はやる気の出ない日があったそうです
しかし、継続して依頼を受けるようになってからは、そういった区切り毎のやる気が出ない日というのはなくなったそうです
このことから、大きな区切りの後の目標が明確(次にやるべきことがハッキリしている)になっていたり、切り替える癖をつけることで改善することが出来ます
どうしてもやる気がでないときはある
目標が明確に決まっていても大きな区切りでなくても、やる気が出ない日はあります
そんなときは、その作業からいったん離れてみると良いかもしれません
例えば、明日は一切作業をしないと決めて完全にやらない日を設けるなど
そして、やらないと決めた日は、たとえその日に限ってやる気がでていたとしても我慢することで、継続的なモチベーションアップにつながります
自分の頭に、「ずっとやる気を出さなかったのは誰なんだ」と問いかけることがコツです
やる気を継続させるには
やる気を継続させるためには、環境力がかなり大きいです
例えば、カフェにいって勉強するとか、コワーキングスペースのような自習室を利用するなどです
何かに継続して取り組む際、最初のうちはモチベーションが高くても、必ず低くなる時期はきます
そういう時は、あえてやらなければいけない状況に身を置くことで、継続をしていきましょう
また、自分の中で勉強前のルーティンを確立しておくと、勉強に集中しやすくなります
例えば、勉強の前にコーヒーを飲むことで、コーヒーを飲む=勉強と紐づけされて集中しやすくなります
僕は勉強前にコーヒーを飲むことですぐに集中して取り組めるようになりました
集中するために無駄時間を減らす
僕は勉強に集中するためにyoutubeのアプリを消しました
その理由は、youtubeに奪われる時間がもったいないかったからです
勉強の合間の休憩時間に動画を見ていたら、1時間も休憩していたということが何度もありました
また、みなさんは1週間前に見たyoutubeの内容を覚えていますか
覚えていない人がほとんどではないでしょうか??
内容も思い出せないようなコンテンツをだらだら見ていることに違和感を感じ、視聴することをやめました
その結果、日常生活の中でだらだらしてしまう時間が減って、机と向き合う時間が多くなりました
youtubeをついだらだら見てしまうという人は今すぐアンインストールしましょう
最後に
2 大きな区切りも通過点と考え、次の目標に素早く切り替える癖をつける
3 どうしてもやる気の出ない日は、期間を決めて完全に離れる
4 カフェやコワーキングスペース等の勉強を集中して行える環境を見つける
5 youtubeを見ない!
今までも頑張ってきた、これから頑張ろうと思っている皆さん、一緒に頑張っていきましょう!
それでは!