こんにちはもち君です。
ついにもちブログも20記事に突入しました。
自分のブログって不慣れな人が作ると、インストールやらレンタルサーバーやらドメイン設定やらでとっても苦労しますよね。
僕もブログを始めようと思ってからこれらの作業をするのはとても骨が折れました。
ブログ開設した人ならこの苦労が分かるのではないでしょうか??
その代わり苦労した分ブログを書くのが楽しいし、まるでわが子を育てるかのようにもちブログがどうやったらみなさんに読んでもらえるようになるか研究し、成長を見守っています
ブログを書いていて思ったのですが頭が良くなったと感じることがありました。
例えば仕事をしているときに何か問題があったときに瞬時に解決策を考えられるようになったり人と話すときうまい切り返しができるようになったような気がします。
他の人からしたらあまり変わってないように思われているかもしれませんが(笑)
解決策をすぐに見つけ出すというのは、ブログというよりもプログラミングの勉強の影響が大きいかもしれません。
フロントエンドエンジニア(簡単に言うとホームページ作ったりする人)になりたくてプログラミングの勉強を独学でやっていました。
独学で勉強してみて良かったなと思ったこと
一人で勉強していると当然周りに聞ける人がいないので、分からないことがあれば自分で調べて、考えて解決する必要があります。
その過程でどうやったら問題解決できるのかを、周りの人に頼ることなく自分の力で解決する能力がかなり身に付きました。
今までの自分はわからないことがあったときにすぐに周りの人に聞いていたので、知識とか技術が身に付きづらい環境にいました。
独学で勉強する最大のメリットはこの問題解決能力が高まることだと思います。
ただ、独学だとよく挫折しやすいとか言われていますが、エンジニアになりたいと思って勉強する人って、「楽しそう」とか「かっこいいな」ていう憧れからなる人が多いと思います。
そういう憧れを持って勉強してみようと思った人たちがそう簡単に挫折するかと言われればそこまで気にしなくていいのかなと思います。
独学の悪いところは効率がかなり悪いなと感じました。
やっぱり周りに聞ける人がいない環境は自分で調べる必要があるので時間がかかります。
さらに、調べて解決すればよいですが、そこで解決しないのがプログラミングの難しい所です。
そういう時は、画面とにらめっこの時間が続きます。
僕はそれが何時間も続いた挙句、結局原因はただのスペルミスだった、という経験がたくさんありました。
その時には何度周りに聞ける人がいる環境がうらやましく思ったことか…
しかし実際の職場においては、調べながら作業している人が多いということだったので、自己解決能力を高めておいて損はありません。
そこは、自分自身がなにを重視したいのかで、独学で勉強するかスクールに通うか決めれば良いと思います。
詳しい話はまた記事にでもしようかなと思います。
ブログ書いててよかったなと感じたこと
ブログを書いていてよかったなと思ったことはコミュニケーションが以前よりもうまくとれるようになりました。
もともとそこまで苦手だったというわけでもなかったのですが。
ブログ書いててなんでそう感じるようになったのかというと、語彙力が増えたからなのかなと思いました。
僕が思う面白いなと思う人の特徴は、色々な言葉を知っている人だと思います。
普通に話していても切り返し方がうまかったり、同じ意味でもじわる言葉ってありますよね。
そういう色々な言葉を知っている人と話しているとなんか面白いことに最近気づきました。
なので僕も色々な言葉を使ってみるようにしています。
ブログ書いてる人は、色々な言葉に触れる機会が多いからコミュニケーション能力が高まるのかなと思いました。
まとめ
エンジニアってすごく面白い職業だなと常々感じます。
自己解決能力も高まるし、常に考えながら仕事しているので頭の良い人が多いですよね!
そしてなにより、ホームページ作るのってすごくかっこいいし面白いです。
これからもエンジニアになれるように努力して、ブログとかで誰かの悩みを少しでも解決することを目標にこれからも頑張っていきます。
ブログ記事が思うように書けなくて困っている人におすすめの記事→【ブログ超初心者用】うまく書けない原因はこれかもしれません!
良い人間関係を築きたい人におすすめの記事→【第二印象の秘密】まじめな人は損をするが、まじめに見える人は得をする。
手汗で悩んでいる人必見!→【ダーマドライ】手術しなくても手汗を直す方法があります。