【職業訓練校】Webデザイン科の面接対策・合格するための回答と質問

職業訓練 Webデザイン 面接 合格ブログ・独学
もちくん
もちくん
こんにちはもちくんです

この記事を読んでくださっているということは、これから訓練校の面接を控えていることかと思います。
選考試験については、筆記試験と面接がありますが、筆記試験は義務教育の最低限の知識があれば通る内容になっているので、今回は面接とその対策について紹介したいと思います。
現在、職業訓練については、受講者がかなり多くなっていて、勉強したいという思いが強くても通うことができないという状況です。
ですが、しっかりと調べて対策をすることで、合格することができます。
しかし、今では受講人数が大幅に増加し、ほとんどの人が面接対策をしっかりと行ってきます。
そうなると、どんなに調べて対策しても、合格する確率はそこまで高くはないでしょう。
都心などでは訓練校はたくさんありますが、地方だと3カ月に1回しか募集しないというところもあります。
そうなると、なんとか1回で合格して、勉強したいですよね。
今回は、僕が偶然にも知ることができた、面接通過率を格段に上げる方法を教えたいと思います。

この記事で分かること

・職業訓練校の審査基準
・面接でよくある質問・回答 実際の面接の流れ
・合格率を格段に上げる方法
スポンサーリンク

訓練校としては就学意欲が高く就職する意思がある人をとりたいと思っている


訓練校は無償で行っているわけではありません。
ボランティア活動ではないので、国からお金をもらって職業訓練校を開催しています。
そして、その国から出るお金は、その訓練校を受講した生徒の就職率で決まります。
なので、訓練校としては、就職できそうな人を優先して合格させていきます。
これらの点を踏まえて、面接で見られるポイントとは

・就職したいという意思のある人
・就学意欲が高い人
・しっかりと質疑応答のできる人


になります。
このポイントが分かれば、あとは予想される質問に対して、就職したいという意思があり、就学意欲が高い回答をすれば良いだけです。

よくある質問と僕が準備した回答

Q1 自己紹介をお願いします

高校を卒業後〇〇に所属し、〇〇では主に機材の運用から点検整備を行ってきました。
自分の興味のある分野で働きたいと思いに至りWEBデザイナーの道へ進むことを決意し、今に至ります。
本日はよろしくお願いします。

ポイント
簡潔に話す。
何事も第1印象がとても大事なので、ここでつまずくと良い印象をもたれにくくなります。

Q2 退職理由を教えてください

自衛隊に入隊してヘリのパイロットになることを目標として今まで努力してきました。
一次試験の学科試験については通過することが出来ましたが、二次試験の身体検査で脳波の異常により不合格となりました。
医者でも原因が分からないそうで、自分の力ではどうにもならないことだったので断念しました。
自衛隊でネットワークについて学ぶ機会があり、そこでWEBデザイナーというものを知りました。
 最初は興味本位で勉強していくうちにその世界にハマっていき、大きな目標を失っていた自分とって新しい目標を見つけられるきっかけになりました。
今の職にやりがいは感じているものの、新しことへ挑戦してみたいという気持ちは大きくなっていき転職を決意しました。

ポイント
ポジティブな理由を考える。
僕が意識したのは、自分ではどうすることもできないやむを得ない理由があったことと、Webデザイナーになりたいという熱い思いを話せるように意識しました。
やむお得ない理由がない人は、Webデザイナーになりたいという思いと、前職では自分のやりたいことが実現できないことを意識して伝えられれば良いと思います。

Q3 コースを希望した理由(志望理由)

就職活動中、現役のWEBデザイナーの方とお話する機会がありました。
就活用に作成したポートフォリオをふまえて、今まで独学で勉強してきた自分がどのくらいのレベルなのかを知ることができ、利益をあげるためにはまだまだスキルが足りないと知ることができました。
このコースでWEBデザイナーとして基礎をしっかりと学び、将来はフロントエンドエンジニアとして活躍できるように勉強に励んでいきたいと思っています。

ポイント
ほぼ確実に聞かれます。
就職活動をしているけど、スキルがないから就職できないということを伝えられるよう意識しました。
この仕事に就きたいけど、スキルがなくて就職することが難しいから、学ばせてくれ!という気持ちを伝えると良いと思います。

Q4 受講中に就職活動しますか

はい、します。
ハローワークや転職サイトを活用して、受講中でも就職活動を行います。

ポイント
就職する意思を伝えます。
間違っても「在学中は勉強に集中したいからしません」と言ってしまうとほぼ確実に落ちます。

Q5 訓練中に就職が決まった場合

退所します。

ポイント
就職が決まり次第すぐにでも退所する意思を伝えましょう。

Q6 退所してからの就職活動はどのように行っていきますか

ハローワークや転職サイトを活用して、就職活動を行います。

Q7 このコースでどんなことを学びたいか・このコースではどんなことを学べるか知っていますか??

WEBデザイナーとして必要な知識をしっかりと学びたいと思っています。
将来はフロントエンドエンジニアとして活躍できるようになりたいのでHTML・CSS・Javascriptについて特に力を入れて学びたいと思っています。

ポイント
自分が受講しようと思っているコースの内容は頭に入れておきましょう。
自分が受講しようとしているコースの内容を答えられないのは論外です。
このコースで自分が何を学びたいのかを伝えましょう。
将来のキャリアプランも踏まえて、なにを学びたいのかを伝えると説得力のある文章になります。

Q8 自己PRをお願いします

私は今まで独学で勉強してきましたが、未経験から独学で就職することは厳しいものだと身をもって体感しました。
しかし、この厳しさを知っているからこそ、授業の大切さと、自ら学ぶ意欲がなければ通用する世界ではないことを知ることが出来ました。
半年という短い期間ではありますが、精一杯勉強し、就職したいと思っているのでどうかチャンスをください。

ポイント
就職する意思と就学意欲が高いことを伝えましょう。

Q9 訓練校に最後まで通えますか

はい、通えます。
今まで一人で勉強してきたので、同じ目標をもった方と勉強できることを楽しみにしています。

ポイント 通えなくても通えると言いましょう。

Q10 コミュニケーションに自信はありますか??

はい、あります。
もともと自衛隊として働いてきて、職業柄色々な方と接する機会がありました。 その中でも、6年間楽しくすごせてきたので、大丈夫だと思います。

ポイント
自身がなくてもあると言いましょう。

Q11 年齢や立場の違う人が職業訓練にいるが大丈夫か

大丈夫です。
前職の自衛隊でも様々な人がいましたが楽しく仕事できました。

ポイント
大丈夫じゃなくても大丈夫と言いましょう。

Q12 もし学校におちたらどうするか

もし落ちてしまった場合、就職活動を再開します。
それでも決まらなければまた、職業訓練に応募します。

ポイント
就職する意思を伝えましょう。

Q13 初心者向けの講座だが大丈夫か

今まで独学で勉強してきて知識の偏りがあると思うので、1から学びたいと思っています。

ポイント
独学で勉強している方はこの質問が来る可能性があります。 訓練校に通いたい理由をしっかり伝えましょう。

Q14 遅刻、早退、欠席には厳しいが問題ないか

大丈夫です。前職でも時間厳守でした。

Q15 講座を受講したあと就職する自信はあるか

あります。
今回の訓練でWEBデザイナーとしての知識を身に付け、前職で培ったコミュニケーション能力を活かして自分をアピールしていきたいと思っています。

Q16 だれかに相談したか

両親と嫁に相談しました。周囲の人は応援してくれています。

Q17 最後に質問はありますか

職業訓練を卒業して、少しでも会社の戦力として働けるように、授業以外でも勉強しておいたほうがいいことはありますか??
例えば、デザインについて、授業時間が足りないので、独学でも勉強したほうがいいであったり、授業以外でもサイトを作成しておくと、就職したあとも苦労しないなど、何かあれば教えてほしいです。

ポイント
特に質問がなければ、訓練校に通って勉強したいという気持ちを伝えても良いと思います。

面接合格率を格段に上げる方法

ここまで記事を読んでくださった皆様ありがとうございます。
最後まで読んでくれたかたたちは、訓練校に合格したいと強く思っている方がほとんどだと思います。
しかし、これだけ対策しても面接を合格できる方は5割くらいだと思います。
そこで、どうしても今回の職業訓練を受講したいと思っている方には、僕が偶然知ることができた方法を教えたいと思います。
しっかりとした面接対策と、僕が教える方法を使えば、面接はほぼ合格します。
しかし、あまり多くの方に知られると、訓練校のほうで対策されてしまうリスクもあるので有料とさせていただきます。
しっかりと対策を行えば面接は合格します。
ですが、今回のコースにどうしても通わなければいけない方は是非見て頂きたいと思っています。